HOME > プロモーション事業 > メディアスクリーン2Way > CONTENTS紹介
イベントゲーム紹介
ピンセッター信号連動でオートスコアラーでは出来ないゲームや演出効果1.Balloon Bomb Game・・・第一弾ゲーム 決められた条件(ストライク発生回数など)を競い、先に風船を割れば勝ちとなる
風船をアニメーションさせる前に別の映像を挟み込む事も可能です。
2.Monster Grow Game・・・決められた条件(ストライク発生回数など)で餌(ボール)を与えて、先に怪獣を育てれば勝ちとなる

3.Monster Buster Game・・・決められた条件(ストライク発生回数など)で攻撃を与えて、先に怪獣を倒せば勝ちとなる

※対戦ゲーム
全てのイベントゲームの「ゲーム設定」では、一つの条件(ストライク発生など)に対して1.自身のレーンに対してはどうするか? / 2.相手のレーンに対してはどうするか?
の2種類を設定する事が可能です。 この設定を行うと対戦型ゲームも行う事が可能となります。
(非対戦時)ゲームクリアの為の条件を「6ポイント」とし、1回のストライク発生で自分にだけ「3ポイント」加算される設定の場合

(対戦時)ゲームクリアの為の条件を「6ポイント」とし、1回のストライク発生で自分には「3ポイント」加算し、相手からは「2ポイント」減算する設定の場合

4.ピンセッター連動機能 + ストライクチャレンジ
・ストライクチャレンジ
ストライクチャレンジ実施中にピンセッター連動機能を使用すれば、迫力のある演出が行えます。
ストライクチャレンジ実施中にピンセッター連動機能を使用すれば、迫力のある演出が行えます。


コンテンツ表示にてストライクチャレンジ進行中。


ストライク発生レーンにアニメーション表示。


引き続きマルチ画面にて対象レーン全体に演出。


発生レーンにはマークを残し、ストライクチャレンジを継続。

達成マークだけでなく、回数表示する事も可能です。

5.ピンセッター連動機能 + エキサイタ表示
・エキサイタ
オートスコアラのエキサイタ機能をスクリーンで表現します。
ストライク発生にてアニメーション表示。
元の映像に戻る。
レーン範囲が決まっていればマルチ動画も利用できます。
ストライク発生にてアニメーション表示。
元の映像に戻る。
Copyright © 2006-2012 Sports Leisure Systems Co.,Ltd. All Rights Reserved.